彼はブルーベルベットを着ていた
1971年、ショーン・コネリーは、常に殺し屋の装いで、コンジットカットスーツの誕生をもたらした、我らがお気に入りのダブルOエージェントを演じ、残念ながら最後の出演作となった。もちろん、これは『ダイヤモンドは永遠に』でのことだ。数々のどんでん返し、きらびやかなシーン、そして人違いの数々を経て、彼は最終的に(あるいはそのはずが)エルンスト・スタヴロ・ブロフェルドを花火のように華麗に仕留める。
『ダイヤモンドは永遠に』はコネリーが007役に挑戦した最後の公式作品だった。
最後の大活躍にもかかわらず、衣装監督はスタイル面でどの場面でも期待を裏切らなかった。コネリーの衣装は完璧だった。鮮やかな生地で仕立てられた美しいジャケットに、トラウザーズやアクセサリーが組み合わさり、彼のアンサンブルはいつ見ても格段にレベルアップした。しかし、特に注目すべきは、最後のシーンで彼が着ているもの。アンソニー・シンクレアが仕立てた、シングルブレスト、ショールラペル、ミッドナイトネイビーのベルベットジャケットだ。
ティファニー・ケース役の女性主役を演じるジル・セント・ジョンと。
50年経った今でも、この衣装はクラシックで永遠の定番であり、そのため私たちはそれを再現し、他のボンドのクラシックと並ぶオーダーメイドの衣装として提供しています。 グレンチェック柄ゴールドフィンガースーツ。
アンソニー・シンクレアがショーン・コネリーを007に変身させている。
コネリーが最後に着用するこのアンサンブルは、実はこの映画で3度目のイブニングドレスだ。まず、ラスベガスのカジノでエクリュ色のディナージャケットを羽織った彼。その後、伝統的なブラックタイに身を包み、「ちょっと2階へ」(つまり、ホワイトハウス・カジノ兼ホテルの外をよじ登る)直前に、花瓶から赤いバラを摘み取り、さりげなくジャケットの襟に挿す(前者ではなく後者をおすすめする)。最後のシーンは、クルーズ船の2階席で、恋人ティファニー・ケースとプライベートな祝賀ディナーを楽しむシーンだが、コネリーのスタイルは依然として鋭く、少し大胆だ。彼自身の姿を簡潔にまとめたようなシーンと言えるだろう。
「こんなに豪華な食事なら、クラレットワインを期待しますよ。」
念のため、このシーンで彼が着用しているジャケットはスモーキングジャケットとは別物です。シルクのグログランフェイスのラペルが特徴的なデザインではないからです。ベルベット素材のジャケットで、非常に汎用性が高く、フォーマルとカジュアルの境界線をまたぐ、まさにワードローブの定番アイテムと言えるでしょう。ブラックタイのイベントなど、多少ルールが緩いイベントであれば問題なく着用できますが(女王陛下との会食などでは、ドレスコードを厳守することをお勧めします)、自宅でのカジュアルなディナーや、スタイリッシュな礼節が求められるカクテルパーティーなどにも着用できます。
ボンドのロマンチックでプライベートなディナーは、ミスター・ウィントによって邪魔される。
斜めのフラップポケット、ベルベットのボタン1つ、袖口のボタン4つが付いたミッドナイトブルーのベルベットジャケットを引き立て、よりカジュアルな雰囲気を演出するために、コネリーは淡いブルーの カクテルカフスシャツ。
アンソニー・シンクレアのミッドナイトブルーベルベットジャケット
アンソニー・シンクレアのテーラリングはオーダーメイドのため、お客様のお好みに合わせてスタイルの詳細をお選びいただけます。例えば、ピークドラペルのダブルブレストベルベットジャケットを、異なる色合いのベルベットで仕立てたいというご要望も、喜んで承ります。
ダニエル・クレイグ、『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年)プレミア上映会