殺すために着飾る
ショーン・コネリーが007シリーズ第1作『ドクター・ノオ』で着た衣装は、ボンド・スタイルを決定づけるものであり、60年前と変わらず現代にも通じる魅力を放っています。この衣装を考案したのは、監督のテレンス・ヤング。彼は、このスコットランド出身の原石俳優を磨き上げ、主役にふさわしい存在に仕立て上げるという任務を負っていました。
テレンス・ヤング、ウルスラ・アンドレス、ショーン・コネリーと共に『ドクター・ノオ』撮影現場にて
1962年10月5日にロンドン・パビリオンでプレミア上映されたこの映画は、低予算で制作されました。ブランド・スポンサーシップやプロダクト・プレイスメントといった概念が生まれる以前の作品だったため、スターの衣装費は限られていました。コネリーの変身を完成させるため、ヤングは彼を専属の仕立て屋、アンソニー・シンクレアのもとへ連れて行き、紳士がどこにでも着て行ける服の小さなコレクションを作りました。
アンソニー・シンクレアがショーン・コネリーをジェームズ・ボンドに変身させる
ボンドのオリジナルのカプセル・ワードローブは、シンクレアの「コンジット・カット」スーツ3着、サージのブレザーとフランネル、マイケル・フィッシュがデザインした「カクテル・カフ」シャツの数々、そして少数の必須アクセサリーで構成されていました。しかし、ボンドの時代を超越したルックの原型となったのは、まさにその通り、コネリーがオープニングシーンで着用した、アンソニー・シンクレアによるミッドナイトブルーのショールカラーのイブニングスーツでした。
ショーン・コネリーが007の自然なスタイルを定義する
シンクレアの傑作は、大胆で貫禄がありながら、リラックスした着心地の良さも兼ね備えている。まさに、それを纏う人物そのものと言えるだろう。スーツには、パールボタンのソフトプリーツディナーシャツ、ダイヤモンドチップの蝶ネクタイ、エンジンターンドゴールドのカフスボタン、そしてきちんと畳まれた白いリネンのポケットチーフが合わせられている。細部までこだわり抜かれながらもシンプル、自信に満ちながらも生意気さはなく、わざとらしくなく思慮深い。まさに、装いのエレガンスの真髄と言えるだろう。
ボンドはスクリーンで適切な服装で登場した後、次の任務の説明を受けるためMのオフィスに呼び出される。ディナースーツの上に、アンソニー・シンクレアのクラシックなシングルブレスト、ベルベットカラーのチェスターフィールドコートを羽織る。このコートはフォーマルなスーツやイブニングウェアに合わせるアウターウェアとして、007のワードローブの定番アイテムとなった。
チェスターフィールドコートは昼夜を問わず冒険に最適です
オーバーコートが必要だったことから、当時のロンドンは肌寒かったことが窺えます。ボンドがジャマイカ行きのフライトに出発する空港に、チャコールのフランネルスーツを着て駆けつけたのも、このためでしょう。フランネル生地は柔らかく温かみがあるため、寒い時期にしか使えませんが、着心地が良く、紳士なら誰もがワードローブに揃えておきたいアイテムです。スカイブルーのカクテルカフスシャツとネイビーのグレナデンタイを合わせたコネリーは、暑い気候のロンドンに到着してもクールな印象を与えています。
コンジットカットスーツは時折、望ましくない注目を集めることがある
ジャマイカでの最初の会合のため、ボンドは軽めのスーツに着替える。ミッドグレーのグレン・アーカート(またはプリンス・オブ・ウェールズ)チェック生地で仕立てられており、これは後にコネリーが007時代を通して好んで着るデザインとなる。フォーシーズンズチェック生地は、フランネルスーツに合わせられたのと同じ青いシャツ、ネクタイ、ポケットチーフと巧みに、そして無駄なくコーディネートされている。
プリンス・オブ・ウェールズ・チェック:コネリーのボンドの象徴的なスタイル
オールシーズン使える007スーツセットを完成させる、3着目のシンクレア・ツーピースは、ミッドグレーの軽量ウール/モヘア混紡生地で仕立てられています。モヘア生地は、同重量の純ウールよりも一般的にシワになりにくいため、ディナースーツや夏のテーラードスタイルにシャープな印象を与える素材として人気です。贅沢でシルキーな繊維は、ジャケットやトラウザーズに独特の光沢と虹彩のような輝きを与えます。ボンドは、白いカクテルカフスシャツと黒のグレナディンタイで、シンプルなルックをうまくまとめています。
モヘアは厄介な状況でも素晴らしいパフォーマンスを発揮します
最後に、よりリラックスした雰囲気の中で、シークレットエージェントのもう一つの定番アイテム、ブレザーをご紹介します。ボンドのオープニングシーンで着用されたミッドナイトブルーのディナースーツを除けば、このビスポークの装いは、おそらくオリジナル版007で最も記憶に残る一着でしょう。ダークネイビーのサージ生地にパッチポケットとふくらみのある縁取りが施され、最後の仕上げはガンメタルボタンで、袖口にはたった2つだけ… 少ないアイテムで構成された充実したワードローブを例に挙げると、「少ないほど豊か」ということが、この小さなヒントになります。
ジェームズ・ボンドは、少ないものでより多くのことができることを証明している